業績貢献するLMS

研修コンテンツ制作から効果的な学習管理、グループ学習を活用した受講完遂率の高い仕組みを実現

  • 新入社員向けFlutter研修&スキルアセスメント
  • 歯科医/衛生士を対象とした 説明スキルの底上げ
  • 学生レジデンスで入居者専用の就活準備プログラムを導入
  • 自社内だけでなく社外での母集団形成にも使える3D CAD研修
  • アプリ開発を題材とした就活イベントの事前学習教材
  • データサイエンスインターンの応募者スキルアセスメント
  • 基本情報技術者をベースとした学生向け体験型ワークショップの前後学習教材
  • VC部門特有の業務知識が 身につくオリジナル教材
  • 事例も豊富な全社員向け ダイバーシティ研修
  • 金融リテラシー向上を目的とした大学生向け学習コンテンツ
  • 派遣スタッフがWebマーケ職・広告運用領域のスキルが身に付くハンズオン型研修

特徴1

自社に合った研修コンテンツを作成し、ブラッシュアップまで可能。

1,500を超える汎用的なコンテンツに加え、オリジナルでのコンテンツ作成が可能。

LMSとしてうまく回るように、納品して終了ではなくコンテンツのブラッシュアップの伴走もします。

ブラッシュアップ

特徴 2

個人学習ではなく、グループ学習で学びを刺激し合える。

さらにゲーミフィケーションを活用し、受講者の意欲を高めます。

グループ学習を通じて、メンバー同士が学びを刺激し合える仕組みを提供します。学習進捗の共有やランキング機能により競争意欲を高め、タイムラインを活用して学びを共有し助け合える環境を実現します。

グループ学習

特徴 3

直感的に受講者の管理が可能です。

コンテンツの作成も、問題の作成なども簡単に作れます。

受講者1人1人の進捗を追うことから、全体で俯瞰してデータを見ることもできます。また、データを直感的に理解しやすい形で可視化しているため、簡単に管理が可能です。

学習・テストの進捗

導入の流れ

お問い合わせから最短1ヶ月で利用できます。

サポートアイコン

導入後もしっかりサポートします。

お客様の成功を第一に考え、継続的なサポートを提供します。適切なアドバイスや情報提供を通じて、お客様が目標を達成するためのサポートを行います。

利用までのフロー

  1. 01

    お問い合わせ

  2. 02

    導入MTG

  3. 03

    コンテンツ作成 (作成する場合)

    1. ヒアリング

    2. 企画提案

    3. 試作

    4. コンテンツ作成 & レビュー

    5. 納品

  4. 04

    オンボーディング

  5. 05

    利用開始

導入事例

もっと見る

お役立ちコラム

学習転移とは?~企業研修の効果促進に注目される理由~

学習転移とは?~企業研修の効果促進に注目される理由~

学習転移の概念や種類、企業研修への活用方法、効果的な研修設計のポイントについてご紹介します。

eラーニングの課題と解決策 思ったように機能しない原因とは?

eラーニングの課題と解決策 思ったように機能しない原因とは?

eラーニングが機能しない根本原因を明確にし、課題に対する具体的な改善策をご紹介します。

アクティブラーニング×eラーニング|企業研修を効果的にする実践方法

アクティブラーニング×eラーニング|企業研修を効果的にする実践方法

企業研修を、より実践的で成果につながるものにするためのアクティブラーニング活用術をご紹介します。

マイクロラーニングとは?今注目されている理由

マイクロラーニングとは?今注目されている理由

マイクロラーニングの基本概念から、導入を検討する際の判断ポイント、運用時の注意点まで、人材育成担当者が導入検討に必要な情報をまとめて解説します。

クラウド型LMSとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット

クラウド型LMSとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット

クラウド型LMSの基本的な仕組みから、オンプレミス型との違い、導入時のメリット・デメリットまで詳しく解説します。

【質問例あり】効果的な研修アンケートの作成ポイントを解説

【質問例あり】効果的な研修アンケートの作成ポイントを解説

研修アンケートの作成時のポイント、具体的な質問例について詳しく解説します。

脱アナログ!研修管理システムで業務効率化

脱アナログ!研修管理システムで業務効率化

従来の研修管理体制で多くの課題を抱えている方に向けてデジタルで一元管理によって業務効率化できる研修管理システムについて詳しく紹介していきます。

eラーニングはスマホで受講可能!?メリットと学習効果を解説

eラーニングはスマホで受講可能!?メリットと学習効果を解説

eラーニング・LMSをスマホやタブレット端末で対応するメリットと、そのポイントについて解説します。

LMS(学習管理システム)とは?導入前に知りたい基本とメリットを解説

LMS(学習管理システム)とは?導入前に知りたい基本とメリットを解説

eラーニングとの違いや機能、注意点など、LMS導入の際に参考となる情報をお伝えします。

なぜeラーニングは「意味ない」と言われるのか?効果が出ない原因と対策

なぜeラーニングは「意味ない」と言われるのか?効果が出ない原因と対策

eラーニングの研修で効果が出ない理由と解決策について解説します。

もっと見る

セミナー

もっと見る

お問い合わせ

気軽にお問い合せください

1~2営業日以内に専門スタッフが、お悩みや不明点にお答えします。

お問い合わせ

資料ダウンロード

たったの3分でWorkschoolの魅力をご理解いただける資料を、無料でご提供いたします。

ダウンロード
お問い合わせ

他のサービスはこちら

Workschool 資格

法人向け資格合格アプリ

Workschool 資格

スキマ時間でスマホでできるから、効率的な学習が促せる。法人向け資格学習アプリなら、Workschool 資格。

サービスへ
Workschool 内定者モバイル

内定者向け学習アプリ

Workschool 内定者モバイル

ビジネスマナーや仕事の進め方など、250以上の新人に必要な学習コンテンツをクイズ形式で受講できるアプリ。

サービスへ